ホームページにようこそ
当センターでは、ひとり親家庭のお父さん・お母さん・離婚前の方等のさまざまな相談に
応じています。
お悩み、心配事などがありましたら、お気軽にご相談ください。
新着情報 ※クリックすると関連ページに移動します。
令和4年度 就業支援講習
講習名 | 場 所 | コース・内容 |
パソコン | 秋田市 | ①パソコン入門 ②ワード基礎 ③エクセル基礎 ④パワーポイント基礎 ⑤MOS資格ワード対策 ⑥MOS資格エクセル対策 ⑦ここだけ聞きたい |
大仙市 湯沢市 | ①パソコン基礎 ②ワード初級 ③エクセル基礎 | |
大館市 北秋田市 | ①パソコン入門 ②ワード ③エクセル | |
介護職員初任者研修 | 全県 | 介護職員初任者研修修了を目指します。 |
調理師試験対応 | 秋田市 | 調理師試験を受験する方のための受験対策講座です。 |
経理事務 | 秋田市 大仙市 湯沢市 | 日商簿記3級の資格取得を目指します。 |
就職活動支援セミナー | 秋田市 大仙市 湯沢市 | ①就職活動何から始めるの? ②履歴書を書いてみよう。 ③職務経歴書を書いてみよう。 ④面接練習をしてみよう。 ⑤志望動機の書き方のポイント その他5コース |
詳しい内容をご覧になりたい方はこちらへ ↓ |
養育費確保に関する調停、公正証書作成等に係る費用補助について
秋田県では、離婚後のひとり親家庭における子どもの健やかな成長・発達を支援するため、養育費の取り決めに係る法的手続き等に要する費用を補助します。
【補助対象となる費用】
①養育費について公正証書による債務名義を作成する場合の公証人手数料(最大3万円)
②養育費請求(増額)調停申立てに要する費用(最大6万円)
③未払い養育費に係る強制執行申立てをする場合に要する費用(最大6万円)
④保証会社と養育費保証契約を締結する場合の初回契約保証料(最大5万円)
【申請方法等の相談機関】
詳しい内容は、秋田県ホームページ(地域・家庭福祉課)でご覧いただくか、当センターで配布する書類をご覧ください。
センターの利用について
利用対象の方
母子家庭:配偶者のいない女子と、その女子に扶養されている20歳未満の児童からなる世帯。
父子家庭:配偶者のいない男子と、その男子に扶養されている20歳未満の児童からなる世帯。
寡 婦:配偶者のいない女子であり、かつて母子家庭として20歳未満の児童を扶養していた
ことがある方。
そ の 他:離婚前またはやむを得ない事情により離婚の届出を行っていない方など。
利用時間について
相 談 窓 口:平日 8:30~17:00
※養育費相談は予約制で土日も相談可。
メールでのご相談について
メールは随時受け付けしておりますが、返信が遅くなる場合がございます。
お急ぎの方は、お電話でご相談ください。